古民家のことお気軽にご相談下さい。
ブログ

ブログ

小屋プロジェクト①

小学6年生のヤマト君の小屋プロジェクトが始動しました。詳しくは、過去のブログを見て下さいね。 今回は床組みに使えそうな材料を搬出・積み込み

公明党京都府本部 新春政経セミナー

公明党京都府本部 新春政経セミナーに参加させて頂きました。竹内譲 京都府本部代表や来賓の方々の挨拶は興味深いお話でした。

被災地で自分に出来ること

古民家再生協会石川支部の例会に参加してきました。 実直な東支部長の周りには熱意のある会員さんたちが集います。災害対応に追われる活動を実感してきました。 公費解体も急がなくてはなりませんが、未来のこどもたちの為に「何が残せ …

近くて近い国

現在、一緒に現場を進めているドイツ在住の韓国人設計士の ミンギさんと奥様の哲学(カント)教師のヨニさんとの食事会です。 タイミング的に非常戒厳が発令後に韓国に帰国されていた2人と日本と韓国の文化や思想・社会構造の違いなど …

10歳の社会人

突然のメールから始まりました。小学校6年生のヤマト君から「小屋づくりプロジェクトを行っています。材料を全て買うととてもたくさんの金額になるので、木材を貰えるところはないでしょうか?」 ヤマト君は勉強を教えない塾?「スタジ …

蘇る土

今回もDIY併用です

ご縁

新年には、綺麗になった廊下で多くのお客様をお迎え致します。

ここにしか無いもの

『京すだれ川崎』さんへ行ってきました。

再会・古民家鑑定更新講習

50歳を過ぎてから職業訓練校に通い古民家鑑定士資格を取得されました。そして3年後の更新講習で再会することが出来ました。今は、家具職人として活躍されているそうです。次の更新講習も楽しみです。

« 1 2 3 17 »

カテゴリー

関連リンク

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
S