古民家のことお気軽にご相談下さい。

支部紹介動画

当協会について


当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。

ブログ

パワー100倍

大阪府豊能町の古民家の改装工事中です。こんな素敵な差し入れを頂くと職人さんの疲れが吹っ飛びます!!

茶道具店(五感)オープン

以前、ブログでも紹介させていただいた茶道具店がオープンいたしました。https://kominka-kyotochuo.org/blog/2149.html 待庵の茶箱 国宝茶室三棟の一つで「待庵」の材料から作られた茶箱 …

古民家鑑定士講習・試験

古民家鑑定士講習・試験を開催致しました。 今回は古民家に興味をお持ちの建築関係以外の方の参加でした。初めて聞く単語や名称など、頭をフル回転して試験に挑戦して頂きました。目指せ!1級古民家鑑定士です。 空き家課題にも興味を …

空き家アドバイザー協議会 滋賀県米原支部設立

全国空き家アドバイザー協議会 滋賀県米原支部の設立総会に行ってきました。 米原市役所コンベンションホールで厳粛な雰囲気の中、開催されました。 懇親会は大盛り上がりです。田辺事務局長の人柄がよく分かります。

お知らせ

京都新聞に掲載いただきました。

2024年3月7日の京都新聞に、当法人と(社)住教育推進機構京都支部による空き家の講演会(2/23 南丹市で開催)について掲載いただきました。

京都新聞に掲載いただきました。

2024年2月24日の京都新聞に、当法人が開催した講演会について、参加者様の声とともに掲載いただきました。

自由民主党 田中英之議員と意見交換を行いました

2月24日(土)に京都第一支部事務局にて、空き家・廃校の利活用や人口減少を見据えたまちづくりなどについて自由民主党 田中英之議員と意見交換をおこないました。

京都新聞に掲載いただきました

空き家についてさまざまな課題について掲載いただきました。

京都新聞に掲載いただきました

全国空き家アドバイザー協議会の亀岡支部の設立総会について掲載いただきました。。

最新活動報告

更新日 2025年01月14日

支部合同例会を開催しました。

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

PAGETOP