古民家のことお気軽にご相談下さい。
ブログ

京都中央古民家再生協会

ドローン投入

最近の台風被害の増加やその復旧の人出不足解消の為にドローンを使用してみました。 航空法の他にも様々な法律にも関わってくるので、飛行申請など少し面倒です。 でも、使い方に慣れると仕事でも趣味としても活用出来そうです。

学生さんの作品

11月はイベントが盛りだくさんです。 京北ふるさとまつりに行って来ました。 そこで、北桑田高校 森林リサーチ科(次年度から京都フォレスト科)のブースを発見 森林の管理や木工などを学ばれてます。 作品も美しく仕上がってまし …

削ろう会

ミニ削ろう会です。 森の京都DMOや亀岡市も構成メンバーで、結構な賑わいです。 で、PRも忘れてません。

令和の大工棟梁検定

大工棟梁検定に行って来ました。 今回は、職人暦40年以上の大工さんの参加で、道具の手入れ・仕事のスピード・仕上がりの美しさ、全てに感心させて頂きました。 良い勉強になりました。

腕木門修理

亀岡城跡にある腕木門の控え柱の取替え工事です。 不安定な形で釘や金物を使わないのに倒れない理由は解体すると解ります。 石の上に柱が建っている様に見えますが、地中に埋まっています。 材料同士の摩擦やめり込みを考えた伝統工法 …

ツーリズムEXPOジャパン

ツーリズムEXPOジャパンに行ってきました 中国の企業かな? IRとカジノのブースです。 こちらも、中国語です。 次は、ラスベガスの偉い人みたいです。本日は、関係者のみなのでメディアも一杯です。 日本も頑張ってますよ〜 …

住教育セミナー

淀川洋子さんをお招きし、住教育セミナーを開催しました。 〜実家を空き家にしないために〜 をテーマに約90分の講演をしていただきました。 改めて住教育の大切さ、奥の深さを感じる講演でした。 もっと、時間をかけて勉強したいで …

10月例会

京都第一支部の10月例会を開催致しました。 今回も井上顧問にお越しいただき、勉強会を開催。 皆んな熱心に聞き入ってます、これからの活動が楽しみです。

古民家調査

京都市の山中にある古民家の調査に行って来ました。 昭和53年に移築されたらしく、現在もギャラリーやセミナー等に利用されていて、とても程度の良い建物でした。 この古民家と周囲の竹林を保育園の園児達が利用する施設にする計画で …

古民家鑑定士講習・試験

古民家鑑定士講習・試験を南丹市の国際交流会館(お城の様な建物)で開催しました。 今回の受講者はお一人様です。 とても真剣に受講して頂きました。 ぜひとも、合格して頂きたいです。

« 1 12 13 14 16 »

カテゴリー

関連リンク

じゃぱとらオンラインショップ古民家の調査と再築クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP