古民家のことお気軽にご相談下さい。
ブログ

京都中央古民家再生協会

家族信託

伊賀市で開催された終活セミナーに参加してきました。 福岡県からお越しの淀川先生のお話は気付きの多い内容でした。特に家族信託は勉強しなきゃって感じです。

古民家鑑定士講習

古民家鑑定士講習・更新講習を行いました。 古民家鑑定士講習は先月に古材鑑定士を取得された大工さんが、古民家鑑定士にチャレンジして頂きました。更新講習は10名の参加者で賑わいました。古民家再生協会に入会希望者の方には例会に …

能登被災家屋調査

3日間の能登被災地古民家調査を終え無事帰京しました。合計6棟の家屋調査を行いました。 (※調査家屋の写真などの掲載は控えております。) 樹齢数100年の大欅が守ってくれた家 実家が被災しながらも、自分もボランティアで仮設 …

パワー100倍

大阪府豊能町の古民家の改装工事中です。こんな素敵な差し入れを頂くと職人さんの疲れが吹っ飛びます!!

茶道具店(五感)オープン

以前、ブログでも紹介させていただいた茶道具店がオープンいたしました。https://kominka-kyotochuo.org/blog/2149.html 待庵の茶箱 国宝茶室三棟の一つで「待庵」の材料から作られた茶箱 …

古民家鑑定士講習・試験

古民家鑑定士講習・試験を開催致しました。 今回は古民家に興味をお持ちの建築関係以外の方の参加でした。初めて聞く単語や名称など、頭をフル回転して試験に挑戦して頂きました。目指せ!1級古民家鑑定士です。 空き家課題にも興味を …

空き家アドバイザー協議会 滋賀県米原支部設立

全国空き家アドバイザー協議会 滋賀県米原支部の設立総会に行ってきました。 米原市役所コンベンションホールで厳粛な雰囲気の中、開催されました。 懇親会は大盛り上がりです。田辺事務局長の人柄がよく分かります。

門真で終活セミナー

第一部は介護福祉士やケアマネージャーの資格をお持ちの大倉寺住職のお話です。空き家を活用した『街かどデイハウス』などいつもと違う視点ので勉強になりました。 今日は節分です。2月2日の節分は124年ぶりだそうです。福豆も頂き …

1 2 3 17 »

カテゴリー

関連リンク

じゃぱとらオンラインショップ古民家クロニカ伝木古民家フォト甲子園古民家住まいる
PAGETOP